【よにの】#336両国で訪れたちゃんこ屋は?寺尾で座った席やメニューも調査

※この記事には広告が含まれます




※この記事には広告が含まれます




2024年6月19日に投稿された『よにのチャンネル』では、今回は朝ごはんにちゃんこを食べに行かれました。

よにのが行ったちゃんこ屋さんはどこだったのでしょうか?

▼この記事で分かること▼

  • よにのが両国で訪れたちゃんこ屋
  • よにのが両国のちゃんこ屋で頼んだメニュー
  • よにのが両国のちゃんこ屋で座った席
スポンサーリンク

よにのが両国で訪れたちゃんこ屋

よにのがいったちゃんこ屋さんはどこだったのかな?

相撲茶屋 寺尾

  • 住所:東京都墨田区両国2-16-5 あづまビル 1F
  • 営業時間:11:30〜13:30、17:00〜22:00 
  • 休業日:月曜日
  • アクセス:JR両国駅より、徒歩約5分

よにのが訪れた相撲茶屋寺尾は、東京都墨田区両国にある人気のちゃんこ鍋屋さんです。

伝統的なちゃんこ鍋をはじめ、しょうゆ、みそ、塩、カレー、ポン酢といった5種類の味を楽しむことができます。

自家製さつま揚げや手羽先、力士味噌の野菜など、一品料理も豊富に揃っています。

また、お座敷席では30名様前後でのご宴会にも最適で、貸切も可能です。

広々とした店内は、大人数の宴会から少人数の食事まで、多様な楽しみ方ができるようになっています。

相撲茶屋寺尾は、相撲ファンにもおなじみの老舗で、元力士の鶴嶺山がおもてなしをしてくれるという点も、訪れる価値のある特別な魅力の一つです。

よにのが両国のちゃんこ屋で頼んだメニュー

よにのちゃんねるが相撲茶屋寺尾で頼んだメニューは下記になります。

コーラ×2、アイスウーロン、サイダー

醤油ちゃんこ

味噌ちゃんこ

相撲茶屋寺尾のちゃんこ鍋の魅力は、その伝統と味わいの深さにあります。

30年以上変わらない味わいで、しょうゆ、塩、カレー、みそ、ポン酢の5種類の味を楽しめます。

また、素材の旨味を最大限に生かしたスープが自慢で、野菜やお肉、魚介類がたっぷり入った鍋は栄養満点です。

そして何より、元力士である鶴嶺山が皆様をおもてなしし、相撲ファンにもおなじみの老舗として親しまれています。

元力士の鶴嶺山さんがおもてなししてくれるだけだも贅沢だよね!

これらの魅力が、多くの人々に愛される理由です。

ぜひ一度、その味と雰囲気を体験してみてください。

よにのが両国のちゃんこ屋で座った席

よにのの4人が座った席も気になるよね!

よにのの4人が座った席は、お座敷の1番左奥の席かと思われます。

山田涼介さんの横にある小窓と、後ろに見える暖簾の場所が一緒ですよね

その他にも、寺尾はテーブル席や最大30名の宴会もできるようになっています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回の朝食シリーズのちゃんこ屋さんも、朝からさっぱりと食べれいいですね。

そして、力士直伝のちゃんこが食べれるのが特別感がありますね。

ご興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください。

  1. よにのちゃんねるで唐揚げを食べたお店もおしゃれでおすすめです。

【よにのちゃんねる#308】青山の唐揚げ屋さんはどこ?アクセスや座った席は?

  1. よにのちゃんねるで中華料理を食べたお店も激安で人気です。

【よにの】#314千代田区の中華料理店で朝ごはん!アクセスや座った席はどこ?

  1. すべてのよにのちゃんねるの記事はこちらから
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました