2024年の5月15日に作曲家である、キダ・タローさんがお亡くなりになりました。
多くの音楽を生み出した、キダ・タローさんの経歴についてしらべてみました。
▼この記事で分かること▼
- キダ・タローの経歴
- キダ・タローの音楽を始めたきっかけは?
- キダ・タローの代表作
キダ・タローの経歴
キダ・タロー
- 生年月日:1930年12月6日
- 出身地:兵庫県宝塚市
- 出身校:関西学院中学部・高等部卒業、関西学院大学社会学部を中退
- 職業:作曲家、ピアニスト、タレント、ラジオパーソナリティ
キダ・タローさんは、に兵庫県宝塚市で生まれ、彼の音楽キャリアは1949年に始まり、2024年まで続きました。
キダ・タローさんの出身校は
関西学院中学部・高等部
を卒業し、その後大学は
関西学院大学社会学部
に入学したものの、中退しプロのピアニストとしての道を歩み始めました。
彼は多くのテレビ番組やCM曲、企業の社歌、学校の校歌、歌謡曲を作曲し、その数は3000曲とも5000曲とも言われています。
キダ・タローさん本人は「そんなものは裏が取れる話ではなく、私の言いたい放題です」と語っていました。
キダ・タローさんは、最晩年までメディア出演などの仕事を続け、2024年4月19日放送のABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』が生前最後の出演となりました。
キダ・タローさんは音楽は多くの人々に愛され、日本の音楽界に大きな足跡を残しました。
キダ・タローが音楽を始めたきっかけは?
キダ・タローさんが音楽家の道を歩むきっかけとなったのは、彼の高校時代の経験にあります。
キダ・タローさんは関西学院高等部在学中に、肺結核で亡くなった長兄の遺品であるアコーディオンに触れたことから音楽に興味を持ち始めました。
その後、同級生だった藤岡琢也さんらとタンゴバンドを結成し、キャバレー回りで小遣いを稼ぎながら音楽の才能を磨いていきました。
また、この頃にアコーディオンからピアノに転向することになります。
理由は、当時は本格的なアコーディオンを購入することは金銭的に困難でした。
しかしピアノであれば所有していなくても練習が可能だったため、ピアノに転向したと言われています。
この転向が後のキダ・タローさんの音楽家としてのキャリアに大きな影響を与えたと考えられます。
キダ・タローさんは、このような経緯を経て音楽の世界に足を踏み入れ、その後、数千曲にも及ぶ作品を生み出しました。
キダ・タローさんが「浪花のモーツァルト」と呼ばれるようになった理由にはいくつかの説があります。
一般的には彼の作曲した楽曲がモーツァルトを思わせるような美しいメロディを持っていたことからこの愛称がついたとされています。
特に、テレビ番組「ラブアタック!」のテーマ曲がモーツァルトの曲を連想させるという点が理由の一つとして挙げられています。
また、愛称の発祥については、「探偵!ナイトスクープ」が起源とする説や、在阪テレビのプロデューサーが名付け親であるという説もあります。
しかし、キダさん本人はショパンを好んでおり、「ショパンのような美しい曲が理想」と語っていたと伝えられています。
このように、キダ・タローさんの音楽が持つ独特の美しさと彼の人柄が、この愛称を広く定着させることに貢献したと言えるでしょう。
キダ・タローの代表作は?
キダ・タローさんの代表作には、以下のようなものがあります。
- テレビ番組のテーマ曲:
- 『プロポーズ大作戦』のテーマ曲
- 『ラブアタック!』のテーマ曲
- 『平成古寺巡礼』のテーマ曲
- CMソング:
- 日清の『出前一丁』のCMソング
- 『かに道楽』のCMソング
- 『有馬兵衛向陽閣』のCMソング
- 『チキンラーメン』のCM曲
- 歌謡曲:
- 北原謙二の『ふるさとのはなしをしよう』
- 笑福亭仁鶴 (3代目)『大阪は第二の故郷』
また、関西人であれば誰もが一度は聞いたことのある、『アホの坂田』や『551の蓬莱』も手がけています。
これらの作品は、キダ・タローさんの多才な作曲能力を示すものであり、その美しいメロディーと共感を呼ぶ歌詞で、多くの人々に愛されています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
キダ・タローさんの音楽性は唯一無二で、多くが口ずさみ愛されてきました。
もう、キダ・タローさんの音楽を聞くことができなくなるのは非常に残念です。
ご冥福をお祈り致します。
コメント