【ニノさん】生田斗真に紹介したい差し入れは?西野七瀬にはパフェを紹介

※この記事には広告が含まれます




※この記事には広告が含まれます




2024年6月15日に放送された二宮和也さんがMCを務める、『ニノさん』の今回のゲストは、生田斗真さんと西野七瀬さんでした。

今回は生田斗真さんには差し入れグルメと西野七瀬さんには思い出の巨大パフェとを紹介することになりました。

どこのお店が紹介されたのでしょうか?

▼この記事で分かること▼

  • ニノさんで生田斗真に紹介したい紫野和久傳
  • ニノさんで生田斗真に紹介したいいなり寿司専門店 KITAINARI
  • ニノさんで生田斗真に紹介したいそば粉クレープ専門店 SOBAP
  • ニノさんで西野七瀬に紹介したい王様とストロベリー
スポンサーリンク

ニノさんで生田斗真に紹介したい紫野和久傳

紫野和久傳

  • 住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1
  • 営業時間:10:30 – 19:30
  • 定休日:不定休
  • アクセス:JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

ニノさんが生田斗真さんに紹介したい紫野和久傳の鯛サンドは、京都の伝統と革新が融合した逸品です。

山椒オイルでマリネした薄造りの鯛は、しっとりとして柔らかく、上品な味わいが特徴です。

すぐき漬けの酸味と食感が、鯛の味を引き立て、爽やかな大葉の香りが口の中に広がり、食材の味をまとめ上げる役割を果たしています。

わさびを効かせた特製マヨネーズが、各食材の風味を一つにまとめ、料亭ならではの味わいを提供しています。

この鯛サンドは、サクッと軽くトーストしたパンとの組み合わせが、食感の良さを一層引き立てています。

限定販売のため、手に入れることができれば、特別な体験となることでしょう³。

紫野和久傳は、明治3年創業の京都の料亭が手がけるブランドであり、その歴史と伝統に裏打ちされた品質の高さが、鯛サンドの魅力をさらに高めています。

ニノさんで生田斗真に紹介したいいなり寿司専門店 KITAINARI

いなり寿司専門店 KITAINARI

  • 住所:〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目13−5
  • 営業時間:11:30~17:00
  • 定休日:不定休
  • アクセス:麻布十番駅から212m

ニノさんが生田斗真さんに紹介したいなり寿司専門店KITAINARIは、新感覚のいなり寿司を提供していることで知られています。

KITAINARIでは、肉そぼろいなり寿司や季節野菜のいなり寿司など、全8種類のユニークなフレーバーを提供しています。

スタンダードな味わいから、エスニックなフォアジャオが効いたものや、ラムとカレーの組み合わせなど、今までにない味わいのいなり寿司も楽しめます。

また甘酒を使って油揚げを優しい甘みに仕上げ、山形県産のつや姫米を使用し、甘酒と赤酢で味付けをしています。

これにより、砂糖や塩を一切使わずに、自然な甘みと味わいを実現しています。

KITAINARIのいなり寿司は、その特別な味わいと新しいコンセプトで、限定感を演出しており、訪れる人々に特別な体験を提供しています。

ニノさんで生田斗真に紹介したいそば粉クレープ専門店 SOBAP

そば粉クレープ専門店SOBAP

  • 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ東京 JR 東京駅 構内1F
  • 営業時間:8:00~ ※なくなり次第終了
  • 定休日:不定休
  • アクセス:東京駅から104m

ニノさんが生田斗真さんに紹介したそば粉クレープ専門店SOBAPは、そば粉を使ったユニークなスイーツショップです。

SOBAPでは、スイーツ系のクレープから惣菜系のクレープまで、計18種類のバラエティ豊かなメニューを楽しむことができます。

生地はそば粉100%で作られたおり、ほんのり甘いのが特徴です。

クレープは手のひらサイズで提供され、食べやすく、一度に複数の異なる味を楽しむことが可能です。

オーナーシェフの平子良太さんは、他の人気店も手掛ける経験豊富なシェフで、その技術がSOBAPのクレープにも生かされています。

SOBAPのクレープは、その見た目の美しさと味の良さで、差し入れにもぴったりですね。

また、店舗は東京駅の改札内にあるため、旅行の際に気軽に立ち寄ることができるのも魅力の一つです。

ニノさんで西野七瀬に紹介したい王様とストロベリー

王様とストロベリー

  • 住所:〒142-0062 東京都品川区小山3丁目24−3
  • 営業時間:09:00~20:00
  • 定休日:不定休
  • アクセス:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩2分

ニノさんで西野七瀬さんに紹介した王様とストロベリーは、キングパフェが有名です。

こちらのパフェは高さ約60cm重さ約3.5kgという驚異のボリュームで、見た目のインパクトはもちろん、味わいも楽しめるスイーツです。

容器にはチョコソースにコーンフレークをまぶし、ソフトクリームは20回以上巻かれて作られます。

またストロベリー、チョコレート、レモン、キウイなど6種類のフレーバーから選べ、追加トッピングも可能です。

自分好みのパフェをカスタマイズできるのも魅力の一つですね。

このキングパフェは、インスタ映えもばっちりで、みんなで楽しく食べることができるのが大きな魅力です。

店内はレトロな雰囲気で、武蔵小山商店街パルムにある地元で33年以上続く人気の店としても知られています。

まとめ

  1. ニノさんで吉田羊さんに紹介したいなり餅はお土産にもおすすめです。

【ニノさん】吉田羊に紹介したいお餅3選!アクセスやおすすめメニューは?

  1. ニノさんで山崎育三郎さんに紹介したひつまぶしのお店も特別な食べ方ができ話題です。

【ニノさん】山崎育三郎に紹介した名古屋のひつまぶしは?どて焼きも紹介

  1. ニノさんのすべての記事はこちらから
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました